
9月20日(土)~21日(日)、東京女子体育大学・日本女子体育大学対校体操競技会が行われました。今年度は、東京女子体育大学での開催となりました。
出場選手、結果は以下の通りです。
勝田 遥葉(3年)、佐々木 なつ(3年)、山髙 友楠(2年)
齊藤 ゆなか(1年)、西村 ひなた(1年)、増田 桃子(1年)
団体総合 優勝
個人総合
優勝 西村 ひなた
1位 佐々木 なつ 3位 増田 桃子 4位 山髙 友楠 6位 斉藤 ゆなか
種目別跳馬
3位 増田 桃子
種目別段違い平行棒
1位 増田 桃子 2位 佐々木 なつ 3位 山髙 友楠
種目別平均台
1位 西村 ひなた 2位 山髙 友楠 3位 佐々木 なつ
種目別ゆか
1位 西村 ひなた 3位 佐々木 なつ
1年生のフレッシュなパワーに刺激を受けながら、3年生が中心となってチームを引っ張り、「勝ちたい」という思いを胸に、声を掛け合いながら一人ひとりの力を最大限に引き出せるようなチームづくりをしました。
その結果、目標としていた団体優勝を勝ち取ることができました。また、個人総合・種目別においても多くの選手が入賞することができました。
この大会に出場するにあたり、チーム練習はもちろん、それぞれが夏の大会をとおして感じた課題を解決しようと練習に励んだことで、力がつきその成果が今回の結果につながったと強く感じました。
改めて、日々の練習の大切さや、団体戦の面白さを実感することができました。
今大会より、代替わりした3年生が初めて大会運営の中心を担い、一から大会を作り上げ、運営する難しさと責任や重みを学ぶことができました。その中で感じたのは、選手として試合に立てることのありがたさと、多くの方々の支えがあってこその試合だということを改めて実感することができました。
試合後には親睦会を開催し、日本女子体育大学の皆さんと交流を深めることができました。普段は話せないようなことも語り合い、同じ競技に打ち込む仲間として、刺激を受けるとともに、多くの学びを得られる時間となりました。
本大会に協力してくださったすべての方々に改めて感謝申し上げます。これからもさらなる高みを目指して頑張って参りますので、 引き続き応援よろしくお願いいたします。
スローガン『技を極める』
常に新しい技への挑戦をテーマに、 先生方の熱心なご指導の下、 仲間と共に日々練 習に励み、「できない原因」を研究しながら不可能を可能にしていく
部員数
33名(R7.5.1現在)
高校生へのMessage
私たち体操競技部は日々仲間と切磋琢磨し合いながら練習に励んでいます。
何事も限界を作ることなく自分の可能性を広げていくことを学び、挑戦しています。それぞれのレベルに合わせた練習が出来る環境が整っています。皆さんも私たちと一緒に技のできる楽しさや喜びを味わってみませんか。
是非、体育館に見に来てください。
2024.02.14
2025.07.01
2025.09.11
2025.08.19
2025.07.10