TWCPE HEADLINE|東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

TWCPE HEADLINE|東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

研究・教育

一般社団法人TWCPEスポーツアカデミーを設立しました

記事公開日:2025.07.01

TWCPEスポーツアカデミーについて

体育・スポーツの学術専門の教授・研究を行う『東京女子体育大学・東京女子体育短期大学(Tokyo Women’s College of Physical Education/TWCPE)』の特色を活かし、地域部活動を中心としたスポーツの振興・普及を目的に2025年5月に法人を設立しました。
本法人では、東京都教育委員会や包括連携市(国立市立川市国分寺市府中市日野市)との官学連携をこれまで以上に促進し、地域が抱える体育・スポーツに関連する様々な課題の解決に寄与するとともに、学生と社会との接点をつくり、実践的な学びを提供することで、相互に発展していくことを目指します。

事業紹介

令和7年度は各事業のトライアルを実施し、検証・分析をしっかりと行ったうえで、本格的に事業を展開していきます。
特に、TWCPEクラブ事業においては、多摩地域にキャンパスを構える唯一の体育大学として、包括連携市である国立市、立川市、国分寺市、府中市、日野市の地域部活動の中核的な役割を果たしていきます。
TWCPEクラブ事業

~ 社会課題となっている部活動の地域移行に貢献 ~
本学の教育職員、学生、施設のリソースを活用し、総合的な地域クラブ活動を展開していきます。
※令和7年度は、ソフトテニス部、ストリートダンス部、陸上競技部を開講予定

【対象】国立市、立川市、国分寺市、府中市、日野市の公立校を中心とした中学生

人材育成事業

〜 部活動指導者を育成し、地域人材の活性化を図る 〜
大学の正課科目「部活動マネジメント演習」の育成モデルで得たノウハウを基盤に、コーチング及びマネジメントに関する講義・演習を展開し、部活動指導者を育成します。また、地域のニーズに応じて育成した指導者の派遣を行います。
※令和7年度正課科目「部活動マネジメント演習」を開講
※一般市民、卒業生を対象とした人材育成の取り組みは、令和8年度以降を予定

【対象】国立市、立川市、国分寺市、府中市、日野市の一般市民、大学生、卒業生など

施設活用事業

~ 専門種目に特化した施設を有効活用 ~
テニスコート、体育館等の充実した施設を市民に開放することで、地域スポーツの活性化を図ります。地域の皆さまに気軽にスポーツを楽しめる場を提供することで、市民の健康・体力の増進に貢献します。
※令和8年度開始予定

【対象】国立市、立川市、国分寺市、府中市、日野市の一般市民

各事業は予定であり、変更となる場合があります。
活動の詳細については、後日ホームページにてご案内いたします。

【団体概要】
団  体  名:一般社団法人 TWCPEスポーツアカデミー
設  立:令和7年5月23日
代表理事:金子 一秀


【お問い合わせ】

一般社団法人 TWCPEスポーツアカデミー事務局

東京女子体育大学・東京女子体育短期大学内 1号館3階
〒186-8668 東京都国立市富士見台4-30-1
✆ 042-572-4131 ✉ spoaca@twcpe.ac.jp

関連記事

一般社団法人TWCPEスポーツアカデミー設立記念式典を開催しました

2025.08.07

東京都教育委員会後援事業:TWCPEスポーツアカデミー「ソフトテニス部 体験レッスン(3回目)」を実施しました

2025.08.07

「学校体験学習」レポート  ~学校だからこそ得られる学び~

2025.08.05

【公開講座】小学生講座 かんたんプログラミングを開講しました

2025.08.01