記事公開日:2025.04.22
令和7年1月22日(水)、本学3号館・藤村総合教育センターで第19回研究フォーラムが開催されました。
発表は、学長奨励研究2件、学内共同研究4件、一般共同研究1件の計7件行われました。本学の特徴を表すような体育・スポーツに関する研究、教育活動についての今後の取り組み方についての研究等、興味深い発表が行われました。
演題
1.学長奨励研究
(1)体育大学生の教員採用選考合格戦略の研究
〇豊岡弘敏,小西悦子
(2)幼児の基本的な動きを引き出すアフォーダンスの特徴
~「わたる」・「 のぼる」・「 はこぶ」に焦点をあてて~
〇堀内亮輔,武藤伸司,村石理恵子,土井晶子,細田直哉
2.学内共同研究
(3)保育者の身体表現能力向上のための授業プログラムの検討
〇高橋佳子,武藤伸司,井上麻智子,村石理恵子
(4)現職教員の職務上の課題改善に資する大学教職課程の臨床的研究
―大学独自のカリキュラムや取組の検討を通して
〇吉村潔,太田元
(5)大学と地域の保育現場の連携による互恵プログラムの構築
〇武藤伸司,堀内亮輔,土井晶子,村石理恵子
(6)体育授業におけるデジタル教材の可能性について
〇石出勉,豊岡弘敏
3.一般研究
(7)全日本大学選抜チーム監督を拝命して
〇今丸好一郎
共同研究①
共同研究②
一般研究
研究フォーラムチラシ
2023.06.19
2024.06.15
2024.04.24