TWCPE HEADLINE|東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

TWCPE HEADLINE|東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

研究・教育

地域スポーツ演習~イベント企画進行中!~

記事公開日:2025.06.16

大学生活で主軸となるのはやはり授業。どんな授業があるのか気になる方も多いと思います。今回は体育大学ならではの独自の授業について、授業の様子をお伝えします!

誰にでも楽しんでもらえるイベントのために

今回は地域スポーツ演習の様子をピックアップします。
この演習では、学生たちがスポーツイベントを企画し実際に運営まで行うことで、地域社会のスポーツの課題やニーズを理解する実践的な内容になっています。今回は本学が包括連携協定を結ぶ渋谷区が新たな地域スポーツとして進める「ピックルボール」の大会運営を渋谷区スポーツセンターと連携の上で取り組みます。

学生自身もピックルボールを体験

学生は大会運営の企画や準備に先立って、ピックルボールの講習会に参加し、実際にプレーをしながら、そのルールや手軽さや楽しさなど「地域スポーツ」のとしての魅力を探りました。

スポーツイベントに参加する側から運営する側に

その体験をもとに、大会運営にむけてこの日は各担当グループ毎に分かれて、認識合わせとタスクの洗い出しをしました。

担当教員の宮野 陣先生から今回のグループワークについてポイントを指導

どんなことをすればイベントが盛り上がるか?運営の為に必要なことは?
いつもは選手として様々な大会に参加をすることが多い学生も、大会を運営する立場になると疑問も沢山でてきます。
やることをリスト化するなかで他グループや主催者側に確認しなければならないことが見えてきます。

SNS広報グループで確認内容をまとめている様子

各グループ、真剣に話し合っています。

宮野先生からアドバイスをいただきながら、各グループで話し合い少しずつイベントが具体的になっていきます。自分たちで企画・運営するスポーツイベントが参加者のみなさんにどのように楽しんでもらえるのか今から楽しみです!

PCで作成している資料の確認中

和気あいあいとグループワーク

ピックルボール渋谷チャレンジ2025

6月28日(土) 渋谷区スポーツセンター開催
大会情報についてはこちらを参照

関連記事

東京都教育委員会後援事業:TWCPEスポーツアカデミー「ソフトテニス部 体験レッスン(2回目)」を実施しました

2025.07.29

【公開講座】小学生講座 器械運動(高学年対象)を開講しました

2025.07.25

【公開講座】小学生講座 器械運動(低学年対象)を開講しました

2025.07.25

藤村トヨの教育レポート~豆嚢体操~

2025.07.22