東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

資料請求

理事長・学長挨拶

理事長挨拶

本学園は、明治35年(1902)5月10日に私立東京女子体操学校が創設されてから令和4年に120周年を迎え、現在に至っております。本学園は、学園の実質的創設者である藤村トヨ先生が掲げられた「心身ともに健全で、質素で誠実、礼儀正しい女子体育指導者の育成」という建学の精神に基づき、体育・スポーツの知の獲得と深い洞察力を身に付け、運動文化伝承の担い手として、凛とした次世代のリーダーとなる人材を育成することを教育の理念として、学園が設置する東京女子体育大学および東京女子体育短期大学の教育の充実発展に努めております。

本学は現在、東京都の西部、国立市にキャンパスを置き、隣接する立川市や国分寺市とも包括連携協定を締結し、多様な交流事業の推進、生涯スポーツの振興など、地域の健康・スポーツ文化の発展に寄与しているところです。

本学には、これまでのオリンピックで活躍した卒業生や在学生が少なからずおりますが、今後とも多くの素晴らしい選手や指導者を輩出できるよう、また、様々な形で、地元で開催される大きなスポーツの祭典を支援し、盛り上げていきたいと考えております。

少子化をはじめとしてわが国の高等教育を取り巻く情勢には厳しいものがありますが、本学園の誇る建学の精神をすべての教職員、学生が改めて心に刻みつつ、教育研究のより一層の高みを目指して努力を重ねてまいります。スポーツを通じた活力があり絆の強い社会の実現に向けて、本学もその一翼を担うべく、有為な女性スポーツ指導者の育成に邁進する所存でありますので、皆様方の一層のご理解とご支援を切にお願いする次第です。


理事長 樋口 修資

学長挨拶

本学園の創設は明治35(1902)年で、令和4(2022)年に創立120周年を迎えました。実質的な創設者、藤村トヨの掲げた建学の精神は「心身ともに健全で、質素で誠実、礼儀正しい女子体育指導者の育成」です。明治、大正、昭和、平成、令和と時代の変化に即して、本学は現在も建学の精神を守り続けています。この創立120年を機に、東京女子体育大学・体育短期大学が進む新たな道を切り拓き、スポーツを「する」「みる」「ささえる」という視点から、「国民が生涯にわたり心身ともに健康で文化的な生活」を送るために、体育・スポーツが持つさまざまな力を世の中に発信いたします。そのために新学習指導要領で学んだ令和7(2025)年度の入学生に向けては、新カリキュラムを導入し、3年次以降の4つの専攻コースを充実させました。

本学では、「時機を得た専門性」という考えのもと、大学1、2年次の間は教養・専門基礎科目を幅広く勉強し、3年次に進級する際、自分の興味のある専門分野を選択する「Late Specialization」を導入しています。高校生が将来を見据えて大学の専攻学部・学科をはっきりと決めることは簡単ではなく、一度入学した学部や学科を途中で変更することは難しいものです。ですから本学は学生のニーズに寄り添い、入学後に教養・専門基礎を学び、進路や専門を考え、3年次から将来を見据え〈教職体育学専攻コース〉〈スポーツ健康学専攻コース〉〈コーチング学専攻コース〉〈スポーツマネジメント学専攻コース〉のいずれかを選択し、学ぶことになります。また本学のコース制の特徴は、他のコースの科目を履修したり、ゼミナールはコースを越えて選択できたり、幅広い専門性を身に付けられることです。

短期大学「こどもスポーツ教育学科」は、こどもの運動教育に特化した実学を学ぶことができ、小学校、幼稚園、保育士の資格が取れ、社会に出て即戦力になる人材を育成します。さらに、大学と短期大学は同じキャンパス内にあり、学生同士の交流はもちろんのこと、一緒に学ぶ機会もあり、編入する学生も多くいます。

本学の教育理念は、「体育・スポーツの知の獲得と深い洞察力を身に付け、運動文化伝承の担い手として、凛とした次世代のリーダーとなる人材の育成」です。東京女子体育大学・体育短期大学の良さは、すべての活動において、女性リーダーの育成に繋がることです。体育・スポーツの専門性を高めたい人、またスポーツを応援することが好きな人も、ぜひオープンキャンパスなど、本学に足を運び在学生と触れあい、女子大ならではの教育力の素晴らしさを実感していただきたいと思います。


学長 金子 一秀
PAGE TOP