東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

資料請求

大学 体育学部体育学科 概要

体育・スポーツを基盤にし、社会に活力を与えるスペシャリストが、さまざまな世界へ羽ばたいています。

学科の特徴

体育大学ならではの充実した体育施設

全天候型の陸上競技場や球技・器械運動・新体操・ダンス・武道専用の体育館を完備し、まさに体育大学ならではの環境です。その他にも、最新の測定評価装置などを使って科学の面からもスポーツを分析し、学習活動に取り組みます。
東女体大のスポーツ環境

ほとんどの学生が教員免許状を取得

中学校や高等学校の保健体育の教員を目指す人が多いのが特徴で、体育学部の約8割の学生が教員免許状を取得します。

各分野の専門家によるハイレベルな授業

実技も講義も、教授陣はベテランの指導者や各分野のスペシャリストが勢揃い。また、日本代表選手として活躍する学生も多く在籍しているので、クラスメイトとして一緒に学ぶことになります。苦手な種目の実技ではお互いに教え合うなど、よい刺激になるはずです。

専門性に磨きをかける4つのコース制

3年次から4つの専攻コースに分かれて学習します。1・2年次の学びを基にコースを選択するので、自分に合った専門分野が学べます。

4年間の学びの特色

1・2年次 体育の理論と実技を学ぶ

基礎科目

藤村トヨの教育/国語基礎講座/キャリアデザイン

基礎理論

スポーツ原理/スポーツ心理学Ⅰ/生理学/スポーツ栄養学Ⅰ/スポーツ史

基礎実技※

体つくり運動Ⅰab/器械運動Ⅰab/陸上競技Ⅰab/ダンスⅠab/水泳Ⅰab/球技(バレーボール)/球技(バスケットボール)/武道(柔道)/武道(剣道)/新体操Ⅰ/新体操Ⅱ ほか
※基礎実技の内、1・2 年次の必修科目

少人数グループ担任制

大学の1年、2年次には少人数のグループ担任制度を設けています。学生生活におけるさまざまな相談にきめ細かく対応するために、少人数グループ担任制があります。

3年次 4つの専攻コースで専門性アップ

3年次から4つの専攻コースに分かれて学習します。いずれの専攻コースに所属しても、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)が取得できるカリキュラム編成となっています。
さらに「こども運動教育」を深く学びたい場合、科目等履修制度を利用して幼稚園教諭二種免許状、小学校教諭二種免許状の取得を目指します。

Point! 科目等履修制度とは?

大学2学年以上を修了した学生でかつ授業の妨げにならない範囲であれば、併設短期大学の授業科目を履修することができます(履修条件あり)。

科目等履修制度

教職体育学専攻コース

2023年度入学からスタート!

学校教育のさまざまな問題をとらえ追及する

児童、生徒を教え導く教職に就くためのより高度な専門知識を学び、体育学の知識・技術の習得はもちろん教職に関する総合的な教師力と実践的指導力を身に付けます。

スポーツ健康学専攻コース

運動と体力や健康との関わり方について科学的理解を深める。

医学や生理学などの観点からスポーツと人の身体の仕組みや理論を学び、健康づくりに関する知識を深めます。授業ではさまざまな器具を用いて正しく測定する方法を身に付けるだけでなく、運動処方やリハビリテーションなど、一人ひとりに効果的な運動を指導できる能力の習得を目指すことで、医療や福祉などさまざまな分野にも活かせる力が身に付きます。

コーチング学専攻コース

徹底したマンツーマン指導で専門競技力・専門指導力を向上。

ベテランの指導者や各分野のスペシャリストから一対一で教わり、トップアスリートとして自身の運動スキルをさらに高めることができます。またそのようにハイパフォーマンスへの道筋を論理的に教わることによって、専門の授業以外の場面でも人の運動能力を引き出す力を身に付けることができます。自身の競技能力も指導力も同時に高められるコースです。

スポーツマネジメント学専攻コース

2023年度入学生からスタート!

体育・スポーツを理解し、指導者としてのマネジメント能力を育成。

1・2年次に修得した基礎技能や知識を指導に生きる知恵へと発展させます。教育としての体育・スポーツの意味を深く理解し、社会に適応した幅広いマネジメント能力を育成します。学校体育をはじめとして、子どもから高齢者まであらゆる世代の運動指導にも、地域社会において幅広く対応できる実践的指導力を身に付けます。

4年次 研究、実習を通してより専門的な学習へ発展

教育実習/卒業研究

就職活動

・中学校・高等学校教育実習
・社会体育健康産業等施設実習
学びの最終段階として、教育実習(免許取得希望者のみ)では教師となり、大学で培った力を試します。また、4年間の学びの集大成として、卒業研究をまとめます。

主な体育施設

全天候型の陸上競技場や武道場、球技、器械運動、新体操、ダンスの専門体育館ほか。

各施設の詳細はこちらから

どんな道へ進むのか

保健体育の教員を目指し、スポーツクラブなどでも活躍

中学校や高等学校の保健体育の教員を目指す人が多く、体育学部の約8割の学生が教員免許状を取得します。正しい知識と優れた技能を持つ指導者が求められ、スポーツクラブや体育施設などでも活躍しています。社会福祉施設へ就職する学生も増え、体育大生らしい粘り強い人間力が好評です。

一般企業も注目し、就職する学生が増加

近年、一般企業による体育大生の評価が高まっています。仲間とコミュニケーションをとりながら目標に向かって協力し、努力するということを「体を通して学んできた」人材が企業では高く評価されています。本学園卒業生においても企業からの人物評価は高く、学校やスポーツ施設への就職だけでなく、4割近くの学生が一般企業へ就職し活躍しています。
一般企業に必要な情報処理の授業の他に資格取得講座やインターンシップ実習など行われているので、入学してから将来を幅広く考えることができます。

就職・資格についてはこちらから

PAGE TOP