器械運動(低学年、高学年)、かんたんプログラミング、陸上競技、空想スケッチ教室、親子カヌー(親子)、カヌー(小学生)、野外クラフト教室
有料
※各講座のご案内をご確認ください。
※保険料・材料費込み
マット・とび箱・鉄棒・平均台で体操の技にチャレンジしましょう。
開講予定日 | 2025年7月5日(土)13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 第2体育館 |
対象 | 小学生(1年生~3年生) |
定員 | 40名 |
講師 | 渡辺 博之 教授、佐藤 晋也 教授 井上 麻智子 講師、絹川 涼香 教務補佐 |
受講料 | 1,000円 |
お申込み について |
準備中 |
マット・とび箱・鉄棒・平均台で体操の技にチャレンジしましょう。
開講予定日 | 2025年7月6日(日)10:00~12:00 |
---|---|
場所 | 第2体育館 |
対象 | 小学生(4年生~6年生) |
定員 | 40名 |
講師 | 渡辺 博之 教授、佐藤 晋也 教授 井上 麻智子 講師、絹川 涼香 教務補佐 |
受講料 | 1,000円 |
お申込み について |
準備中 |
小学校高学年・初心者向けのプログラミング講座です。画面上の操作でプログラミングできる言語を使って簡単なプログラムの作成をします。単純な動きを合わせたゲームづくりが目標です。
開講予定日 | 2025年7月12日(土)13:00~16:00 |
---|---|
場所 | 2号館・マルチメディア室 |
対象 | 小学生(4年生以上) |
定員 | 20名 |
講師 | 石出 勉 教授 渡邉 景子 准教授 |
受講料 | 1,000円 |
お申込み について |
準備中 |
これ何に見える?果物や野菜を見立てて空想スケッチ!
開講予定日 | 2025年7月26日(土)13:00~16:00 |
---|---|
場所 | 4号館・造形室 |
対象 | 小学生 |
定員 | 20名 |
講師 | 渡邊 洋 教授 |
受講料 | 2,000円 |
お申込み について |
準備中 |
初めてでも簡単に乗れるカヌーに、親子で挑戦しましょう。親子で一つのカヌーに乗ったりします。
開講予定日 | 2025年9月28日(日)9:00~10:30 |
---|---|
場所 | 室内プール |
対象 | 小学生と成人1名 |
定員 | 12組(24名) |
講師 | 本田 宗洋(本学 元教授) |
受講料 | 1,000円(1組) |
お申込み について |
準備中 |
初めてでも簡単に乗れるカヌーに挑戦しましょう。後半はカヌーに乗ってリレーを行います。
開講予定日 | 2025年9月28日(日)10:30~12:00 |
---|---|
場所 | 室内プール |
対象 | 小学生 |
定員 | 16名 |
講師 | 本田 宗洋(本学 元教授) |
受講料 | 1,000円 |
お申込み について |
準備中 |
キャンプで使えるロープワークを覚えたり、自然の素材を使った工作をしたり、野外での活動を楽しみます。
開講予定日 | 2025年10月25日(土)13:00~16:00 |
---|---|
場所 | 陸上競技場(雨天時は中止) |
対象 | 小学生と成人(親子) |
定員 | 20組 |
講師 | 永井 将史 准教授 折居 巧朗 助教 |
受講料 | 2,000円(1組) |
お申込み について |
準備中 |
走・跳・投 キッズチャレンジ!
様々な種目にチャレンジして自分の可能性を広げよう!
開講予定日 | 2026年3月21日(土)14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 陸上競技場(雨天時は第1体育館) |
対象 | 小学生 |
定員 | 50名 |
講師 | 櫻田 淳也 教授、志賀 充 教授 佐々木 大志 教授、丸尾 祐矢 准教授 |
受講料 | 1,000円 |
お申込み について |
準備中 |
①大学Webサイト ②往復ハガキ ③FAX のいずれかにて下記必要事項をご記入の上、お申し込みください。開催日の1カ月前頃より受講票をお送りいたします。
※お電話・メールでのお申し込みはできません。ご了承ください。
2025年5月9日(金)より:6月・7月・8月・9月講座
2025年9月1日(月)より:10月・11月・12月・1月・2月・3月講座
① 参加希望講座名
② 住所
③ 参加者氏名(フリガナ)
④ 講座開催時の年齢
⑤ 学年(高校生以下の方)
⑥ 性別
⑦ 電話番号
⑧ メールアドレス
➈ 保護者氏名(フリガナ) ※中学生以下の方
※親子で参加される場合、参加される方全員の③~⑥の情報をご記入ください。
① 大学Webサイト https://www.twcpe.ac.jp/
② 〒186-8668 東京女子体育大学 地域交流センター公開講座係(所在地表記不要)
各講座とも、開催日の1週間前までにお申し込みください。ただし、開催日の1カ月前の時点で定員を超えていた場合は、抽選で受講者を決定させていただきます。
※講座の延期・中止等については、Eメール、お電話にてお知らせいたします。
講座により受講料が異なります。表をご確認の上、当日、現金にてお支払いください。
受講決定後、講座開講日前日以降のキャンセルの場合、保険料はご負担いただきます。