ベビトレヨガ・親子体操、子どもと一緒に防災を学ぶ、歌あそびリズムあそび、楽しく体を動かそう、絵本の世界を楽しもう、幼児のボール遊び
有料
※各講座のご案内をご確認ください。
※保険料・材料費込み
災害に備え、心構えや防災の方法について、親子で一緒にクイズや体験をしてみましょう。
開講予定日 | 2025年8月9日(土)10:30~12:00 |
---|---|
場所 | 第1体育館 |
対象 | 4歳~7歳(小学1年生まで) 親子 |
定員 | 親子15組 |
講師 | 村石 理恵子 准教授 |
受講料 | 1,000円(親子1組) |
お申込み について |
準備中 |
ベビトレヨガでは、発達段階に即した親子でできる簡単な”運動遊び”や産後の体を整える運動を行います。かけがえのない親子の時間を楽しみましょう。
開講予定日 | 2025年9月27日(土)10:30~11:30 |
---|---|
場所 | 10号館(多目的室) |
対象 | 0歳(生後2ヶ月以上)~3歳のお子様と保護者 |
定員 | 親子10組 |
講師 | 井上 麻智子 講師 |
受講料 | 1,000円(親子1組) |
お申込み について |
準備中 |
ピアノに合わせて歌ったり踊ったり・・・みんなで楽しく音楽遊びをしましょう!
開講予定日 | 2025年10月19日(日)10:00~11:30 |
---|---|
場所 | 藤村総合教育センター |
対象 | 2歳~6歳(未就学児) 親子 |
定員 | 親子15組 |
講師 | 三好 優美子 教授 柳田 憲一 教授 |
受講料 | 1,000円(親子1組) |
お申込み について |
準備中 |
おはなしを入り口にして、動いたり作ったりして遊びましょう。絵本の楽しみが広がります。
開講予定日 | 2025年11月8日(土)14:30~16:00 |
---|---|
場所 | 10号館・図書館 |
対象 | 3歳~6歳(未就学児) 親子 |
定員 | 親子10組 |
講師 | 村石 理恵子 准教授 渡邊 郁美(非常勤講師) |
受講料 | 1,000円(親子1組) |
お申込み について |
準備中 |
子どもたちは、様々な遊びの体験を通して、多様な動きを身につけていきます。立って、座って、回って、転がって、走って、はねて…。
気軽に楽しく、親子で体を動かしてみましょう。
開講予定日 | 2025年11月9日(日)10:00~11:30 |
---|---|
場所 | 藤村総合教育センター |
対象 | 2歳~6歳(未就学児) 親子 |
定員 | 親子20組 |
講師 | 堀内 亮輔 講師 |
受講料 | 1,000円(親子1組) |
お申込み について |
準備中 |
ボールを使って遊びながら、様々な動きを体験しましょう。最後はサッカーの試合にもチャレンジ!
開講予定日 | 2026年3月7日(土)14:00~15:30 |
---|---|
場所 | 正門前練習場(雨天時:第1体育館) |
対象 | 4歳~6歳(未就学児) |
定員 | 20名 |
講師 | 長澤 忍(本学職員・サッカー部監督) |
受講料 | 500円 |
お申込み について |
準備中 |
①大学Webサイト ②往復ハガキ ③FAX のいずれかにて下記必要事項をご記入の上、お申し込みください。開催日の1カ月前頃より受講票をお送りいたします。
※お電話・メールでのお申し込みはできません。ご了承ください。
2025年5月9日(金)より:6月・7月・8月・9月講座
2025年9月1日(月)より:10月・11月・12月・1月・2月・3月講座
① 参加希望講座名
② 住所
③ 参加者氏名(フリガナ)
④ 講座開催時の年齢
⑤ 学年(高校生以下の方)
⑥ 性別
⑦ 電話番号
⑧ メールアドレス
➈ 保護者氏名(フリガナ) ※中学生以下の方
※親子で参加される場合、参加される方全員の③~⑥の情報をご記入ください。
① 大学Webサイト https://www.twcpe.ac.jp/
② 〒186-8668 東京女子体育大学 地域交流センター公開講座係(所在地表記不要)
各講座とも、開催日の1週間前までにお申し込みください。ただし、開催日の1カ月前の時点で定員を超えていた場合は、抽選で受講者を決定させていただきます。
※講座の延期・中止等については、Eメール、お電話にてお知らせいたします。
講座により受講料が異なります。表をご確認の上、当日、現金にてお支払いください。
受講決定後、講座開講日前日以降のキャンセルの場合、保険料はご負担いただきます。