ホーム
学園案内
学園案内TOP
理事長・学長ご挨拶
建学の精神・教育理念・教育目的
教育スローガン(極匠伝凛)
東女体大のスポーツ環境
フィールドでの学び(学外学習)
学習成果の評価方法
女子体育研究所
東女体とオリンピック
教員紹介
キャンパスマップ
学園の沿革
学園組織図
情報公開
自己点検・評価活動
周年記念情報
大学公式マスコットキャラクター
学園関連のリンク
社会貢献・社会連携・SDGsの取組
教職員採用情報
寄付金のご案内
学部・学科
学部・学科TOP
大学/体育学部体育学科
教育目標・3つのポリシー
短期大学/こどもスポーツ教育学科
教育目標・3つのポリシー
創作オペレッタ
短期大学/保健体育学科
教育目標・3つのポリシー
入試情報
入試情報TOP
総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜
共通テスト利用選抜
編入学・転入学選抜
Web出願の流れ
入試Q&A(出願/学生)
オンライン面接
各種資料請求・ダウンロード
入学者受入れの方針
入試日程・募集人員
スカラシップ制度
特別(卒業生等推薦)
2024年度入学試験結果
就職・資格
就職・資格TOP
キャリア支援(キャリアセンター)
卒業生インタビュー
内定者インタビュー
卒業生の進路状況(大学 体育学部体育学科)
卒業生の進路状況(短期大学 保健体育学科)
卒業生の進路状況(短期大学 こどもスポーツ教育学科)
教職課程(教職センター)
教職資格・取得概要
教職ラーニングステーション
取得できる資格
教職大学院(連携協定締結校)
卒業生支援
キャンパスライフ
キャンパスライフTOP
クラブ紹介
キャンパス・イベントカレンダー
ふじ寮(学生寮)
学友会
健康管理センター
学生保険
合理的配慮について
学納金
奨学金
図書館
地域交流
地域交流TOP
公開講座
幼児講座
小学生講座
中・高生講座
成人講座
社会人講座
派遣
講師派遣
ボランティア派遣
定期レッスン
新体操
陸上競技
ジュニア・ユースクラブ
新体操
ヒップホップ
サッカー
会員用資料ダウンロード
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般・地域の方
企業・ご採用の方
アクセス
図書館
広報誌・刊行物
お問い合わせ
資料請求
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学
アクセス
お問い合わせ
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般・地域の方
企業・ご採用の方
資料請求
学園案内
学園案内
学園案内トップへ
理事長・学長挨拶
建学の精神・教育理念・教育目的
教育スローガン(極匠伝凛)
東女体大のスポーツ環境
フィールドでの学び(学外学習)
学習成果の評価方法
女子体育研究所
東女体大とオリンピック
教員情報
キャンパスマップ
学園の沿革
学園組織図
情報公開
自己点検・評価活動
周年記念情報
大学公式マスコットキャラクター
藤栄会(同窓会)
SDGsへの取り組み
教職員採用情報
寄付金のご案内
学部・学科
学部・学科
学部・学科トップへ
大学/体育学部体育学科
教育目標・3つのポリシー
短期大学/こどもスポーツ教育学科
教育目標・3つのポリシー
創作オペレッタ
短期大学/保健体育学科
教育目標・3つのポリシー
入試情報
入試情報
入試情報トップへ
総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜
共通テスト利用選抜
編入学・転入学選抜
Web出願
入試Q&A(出願/学生)
オンライン面接
各種資料請求・ダウンロード
入学者受入れの方針
入試日程・募集人員
スカラシップ制度
特別(卒業生等推薦)
2024年度入学試験結果
就職・資格
就職・資格
就職・資格トップへ
キャリア支援
・
キャリア支援
・
卒業生インタビュー
・
内定者インタビュー
・
卒業生の進路状況(大学 体育学部体育学科)
・
卒業生の進路状況(短期大学 保健体育学科)
・
卒業生の進路状況(短期大学 こどもスポーツ教育学科)
教員免許の取得
・
教職センター
・
教員免許状・保育士資格
・
教職ラーニングステーション
そのほかの資格取得
・
取得できる資格
・
連携協定締結校
・
卒業生支援
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパスライフトップへ
クラブ紹介
キャンパス・イベントカレンダー
ふじ寮(学生寮)
学友会
健康管理センター
学生保険
合理的配慮について
学納金
奨学金
図書館
・
利用案内
・
データベース
・
図書館広報誌
・
お知らせ
地域交流
地域交流
地域交流トップへ
公開講座
・
幼児講座
・
小学生講座
・
中学・高校生講座
・
成人講座
・
社会人講座
講師派遣
ボランティア派遣
定期レッスン
・
新体操
・
陸上競技
ジュニア・ユースクラブ
・
新体操
・
ヒップホップ
・
サッカー
・
会員用資料ダウンロード
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般・地域の方
企業・ご採用の方
学園案内
学部・学科
入試情報
就職・資格
キャンパスライフ
地域交流
資料請求
TOP
学園案内
キャンパスマップ
キャンパスマップ
1キャンパスの本学では、講義棟に隣接して体育館などのスポーツ施設が隣接しています。 学園の象徴でもある藤の花が咲き誇る校舎です。
キャンパスマップ(平面図)
藤村トヨの像
本学の基礎を築き上げ、女子体育のパイオニアである藤村トヨの銅像が建てられています。初夏には隣の藤棚が美しく咲き誇ります。
1号館
管理棟 事務局
学生生活・就学に関する必要な手続きが行うことができます。奨学金や学生生活の相談窓口もあり、様々なサポートを行っています。
2号館
研究室・教室・ 女子体育研究所
創立80周年を記念して建てられた2号館には、研究室、教室、女子体育研究所があります。
3号館
藤村総合教育センター
文化・スポーツ活動に適した機能を備えた多目的ホールです。(固定・稼働合わせて1,020席を設置可能)110周年記念藤村学園資料室、地域交流センターも併設されています。
4号館
事務局・教室・ 健康管理センター
学生ホール、メディアホール、児童教育関連施設(美術、音楽、理科)、リハビリテーション関連施設や武道場、キャリアセンター、健康管理センターなどの施設が入っている6階建ての校舎です。
5号館
第1体育館
バドミントンコート10面が取れる規模を誇る、体育館です。バトミントン以外にも卓球、トランポリンで使用しています。
6号館
学生食堂・合宿所
1階、2階には、合わせて600席の学生食堂を設けています。2階はスポーツ用品も備えた売店があります。3階は合宿所になっています。
7号館
第2体育館・第3体育館
体操競技専用の第2体育館と、ダンスなどで使用する第3体育館を備えています。
8号館
合宿所
8号館の合宿所は、同時に40名が宿泊できます。シャワー室も完備されていてとても快適です。
9号館
第5体育館・ 室内プール
25m×8コースの温水プールのほか、ダンス専用体育館、35のピアノ練習室などがあります。
10号館
図書館・第6体育館
地下1階から地上3階建ての図書館は最新の情報機器や視聴覚機器を完備。創立100年周年を記念に建てられた2階建の第6体育館には、運動生理学実験室、ランニングコースなどがあります。
11号館
第7体育館
公式試合にも使用できる広さのハンドボールコートを設けた体育館です。フロアには、世界選手権やオリンピックなどのコートにも用いられている本格的な素材(タラフレックス)を使用しています。
12号館
後援会・ 同窓会藤栄会事務所
創立110周年を記念に建てられた12号館には、後援会、藤栄会(同窓会)の事務所や、会議室があります。
13号館
藤村スポーツセンター
地下1階、地上6階建て3層構造の当館は、創立120周年記念事業として建設されました。新体操競技が主に使用するAアリーナ、バレーボールやバスケットボールが主に使用するBアリーナの2つのアリーナの他、様々な用途で使用できる多目的ルームや最新器具が揃うトレーニングルームを完備。
陸上競技場
オールウェザーで第4種競技場に公認されています。シーズン中、土曜日毎に公認競技会が開催されています。
テニスコート
オールウェザーのコートが4面あり、軟式・硬式の両用ができます。リーグ戦などにも使用されています。
ソフトボール場
公式試合はもちろん、ソフトボール日本代表チームの練習にも使用される専用グラウンドです。
学園案内TOPへ戻る
PAGE TOP
広報誌・刊行物
大学案内や大学から発行している情報誌を過去の分まで遡って公開しています
寄付金のご案内
良い教育環境で本学のアイデンティティを継承するため、ご支援をお願いいたします
図書館
利用案内や開館スケジュールを公開し、豊富な資料の検索ができます
公開講座
地域に開かれた学びの機会を提供し、健康増進やスポーツの発展に寄与します
学術機関リポジトリ
大学・短期大学紀要や研究所所報を公開しています
Copyright Tokyo Women's College of Physical Education & Tokyo Women’s Junior College of Physical Education. All rights reserved.